目次
公立大学病院への転職体験
27歳男性の理学療法士にお話を聞ききました。
大学病院は都道府県にあり、地域医療の中心を担う機関だと思います。
先進医療や最先端の手術など、他では経験できない症例をリハビリも担当できますよね。
今回お話を聞けたことで、大学病院の中身が見えてきました。
転職理由は高度急性期病院への興味
私は臨床5年目(27歳)で総合病院から県外の国立の大学病院へ転職しました。
大学病院を選んだ理由は、高度急性期のリハビリに興味があった事、そして最先端の治療を勉強したいと思ったからです。
国立大学病院は全国でも数が少なく、就職先もすぐには見つかりませんでした。
その為、県外の国立大学病院も探す事にしました。
とはいえ、県外の就職情報は皆無だったので、転職サイトに登録し、転職することが出来ました。
就職試験は面接のみ
就職試験は意外にもその大学病院は面接のみでした。
1対9面接で、面接官はリハ科教授、リハドクター2人、リハ科の責任者6人でした。
内容は転職理由や履歴書からの質問が主でした。
後から知りましたが、新卒は国家試験問題に手を加えた筆記試験がありました。
仕事内容は急性期リハビリ
主に大学病院入院患者のリハビリテーションを行ってます。
取得単位は約1-2単位、1日10-20人を担当します。
他の大学病院や超急性期病院も同じかは分かりませんが、当院はリハビリ部長の方針で専従登録が必要な科に所属するセラピスト以外は、様々な疾患を担当しています。
サマリー作成が大変で、年間60件以上作成するスタッフもいます。
最先端医療や移植手術なども行っており、希望すれば担当する患者の手術見学も可能です。
しかし、その時間を確保するのは大変ですが…。
大学病院は教育体制や研究できる環境が整っています。
中途採用1年目は急性期に必要な知識や技術を指導習得するために、教育担当セラピストから常に助言を貰えます。
もちろん、経験年数の少ないセラピストへ助言を求めることもありますよね。
就職して2年目から、学生を担当し、一人で患者を担当する数も増えていきます。
難渋する患者やリスクの高い患者を担当した場合、担当医師がカンファレンスやチーム勉強会を行ってくれることもあります。
業務終了後にリハビリ勉強会も開催されています。
外部講師を呼ぶ事もあれば、先輩セラピストが講師を務めることもあり、院外への研修に参加することは少なくなりました。
研究は、自分の興味のある研究テーマを決めて行うスタッフも居れば、研修医やリハドクターとチームを組んで行うスタッフもいます。
大きな研究だと、海外の研究機関との共同研究に参加する事も可能です。
大学が隣接しているので、文献も調べやすいです。
雇用条件
勤務時間は8:30~17:15
休みは土日、祝日休。しかし、休日は交代で出勤します。
住宅手当、通勤手当、扶養手当、残業手当、資格手当、昇給もあります。
ただし、契約社員としての就職です。
公立大学はリハビリ科の正社員採用人数が予め定められており、正社員になるのは難しいです。
就職して5年間は契約社員、5年後以降は正社員扱いとなります。
しかし、5年目以降も退職金はでません。
当院は1000床超の病院で約40名のリハビリスタッフが居ますが、正社員は役職者のみとなっています。
書類業務が多いので、残業をしています。
しかし、月30時間以上の残業は禁止されているので、その範囲内で業務を終えるよう努力しています。
大学病院への就職を考えられている方へ
転職する前の私は、国立大学病院は敷居が高く、自分の知識が通用するか不安でした。
実際に転職すると評価して治療するという基本的な事は変わらず、分からない事は調べたり、医師や先輩セラピストに助言を求めるなどして解決しています。
スタッフの半分以上は県外から就職しており、職場にもすぐに馴染むことができました。
国立大学病院は仕事を通して最新の知識や技術が身につく環境だと思います。
しかし、正社員になるのは狭き門なので、年数を決めて、勉強するつもりで転職することをお勧めします。
大学病院まとめ
大学病院は最先端の医療が勉強でき、研究もチームで行う
正社員での採用枠は少ないが、大学病院での経験はどの職場でも役に立つ
福利厚生、昇給は充実している
転職を考えている方へ
各県に一つしかない公立大学病院の中で、条件に合った転職先を見つけるのは大変です。
自分で求人を探し、病院や施設へ電話しなければいけません。
給料交渉は度胸と駆け引きが必要です。
それらを全てお任せ(代行)できるのが、転職サイトです。
転職のプロである転職エージェントを活用して下さいね!
↓ ↓ おススメの転職サイト ↓ ↓
☆ メドフィット ☆
\\ スピード転職ならここ! //
☆ 介護JJ ☆
\\ 女性限定!お祝金20万円あり【PTOTST対象】 //
☆ メディカルコンシェルシュ ☆
\\ 手厚いサポート //
☆ PTOT人材バンク ☆
\\ 都市部ならここ! //